SSブログ
-| 2012年04月 |2012年05月 ブログトップ

生き物調査の道具たち (2012/5/4)

こんにちは、Ryoです。
3回目も読んで頂いてありがとうございます。

今回は、生き物調査(ビオトープの調査)に使う温度計を新調しました。
P5030002.JPG
↑上の写真にあるのが、温度計です。
わざと50℃までしか計れないものにしました。なぜだと思いますか?
理由は、目盛りが細かいからです。細かいものだと、少数単位まで計れるからです。
この温度計には、そのうち活躍してもらうこととしましょう。
P5030003.JPG
↑とても目盛りが細かいのが分かりますか?

他にも、ボクが調査で使っている道具をお見せします。
ビオトープの調査などに行かれることがありましたら、参考にしてもらえればうれしいです。
・防水、タフカメラIMG_0008.JPG 
・リトマス試験液と予備のリトマス紙 
 
・シャーレ(生き物を入れる)

・スポイト 

・虫取り網(目の細かいもの)

・記録用紙

・ポケット図鑑
P5040023.JPG


 4回目もよろしくお願いします・・・
( 豊年倶楽部 いきもの係 Ryo )




小田原メダカ 元気でーす!!(2012/4/29)

皆さん、こんにちはー。
小田原メダカでーす・・・と 言うのはウソで、Ryoです。
2回目も読んでくださって、ありがとうございます。IMG_3035.JPG
  水槽の左上にいるのが小田原メダカです。
      (分かりますか??)
小田原メダカ、小田原メダカと言っていますが、小田原メダカとは小田原固有のメダカのことです。
童謡『めだかの学校』のモデルになったとも言われています。
昨年、地元の農家さんから譲り受けたこのメダカをビオトーブに放しました。
我が家のメダカは冬越しのためにつれて帰ってきたものです。
ビオトープに水が入るまでメダカ達は、我が家で過ごします。
これからの春水カエル便りにも登場する・・・
かもしれません。
( 豊年倶楽部 いきもの係 Ryo )

ビオトープを見て来ました!(2012/4/15)

P4150069.JPG
三ヶ月程ほおっておいたビオトーブを見て来ました。
草などはだいぶ生えていましたが、前と変わらずとても優しい感じがしました。
(前にもNPO小田原食とみどりのブログページをお借りしてブログを作っていました。)
生き物などはまだいませんでしたが、今年もたくさん生き物が見られることをお祈りしてきました。
下の写真は、昨年の水が張っていたビオトープの様子です。
IMG_2371.JPG
これからも楽しめる様な日記を書いていくので、宜しければ読んでいって下さい。
( 豊年倶楽部 いきもの係 Ryo )



javascript:;

-|2012年04月 |2012年05月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。