SSブログ

初級で生きもの観察会!!2012-07-22

田んぼの生きもの調査 完了しました!!!
調査日時:7月21日(日) 9時00分
天気:雨(霧雨) 
気温:22.5℃
水温:ビオトープ 18.8℃、用水路18.5℃
水質:中性
見た生きもの(カッコ内は体長): 
       足が生えたオタマジャクシ(約30㎜)
       アマガエル(約10〜30㎜)
       小田原メダカ(約5〜20㎜)
       ナツアカネ(約80㎜)
       ヒメガムシ(約15㎜)
       丸タニシ(約10㎜)
       オケラ(約50㎜)
       キジバト(約250㎜)
       ザリガニ(約10㎜)
       ドジョウ(約20㎜)
       カゲロウy(約15㎜)
       など
   言葉の説明    sp.=〜の一種 y=〜の幼虫
今回は、ボクが参加している中級コースではなく、初級コースの田んぼで開かれた「生きもの調査会」に参加してきました。
そこでは、田んぼで50人位で並び、網ですくった生きものを観察記録するものでした。
見られた生きものは、全部で71種類で、一部を紹介するとオニヤンマのヤゴ、小さなゲンゴロウ、サワガニ、ヒメガムシ、ガガンボ、コサギなどが居ました。
講師の方に聞いたところ、普通の無農薬田んぼは生きものは50種類ほどで、他に比べても生きものが多いということでした。生きものが多いということを聞いて、この生きものを守っていきたいと感じました。

今日のPhoto

オケラ 腕の力が強く、指で腕を押さえていても開けらてしまう程の強さ。
IMG_0299.JPG
オタマジャクシ 足の生えかけたオタマ。先生いわく、エラ呼吸から肺呼吸に変わる時。
IMG_0276.JPG
アマガエル 黄色いカエル。緑色青い色素黄色くなる。
IMG_0300.JPG
アマガエル 青いカエル。緑色黄色い色素青くなる
IMG_0301.JPG
ドジョウsp.  ドジョウのこども。前回のドジョウより模様がはっきりしていない。
IMG_0289.JPG
カゲロウy  カゲロウの幼虫。イトトンボのヤゴと良く似ているが、横のヒダ(エラ)で区別できる
IMG_0273.JPG
ザリガニsp. ザリガニのこども。アメリカザリガニの可能性大。見つけたら駆除。外来種で日本の生態系を壊すため。
P7220180.JPG

豊年倶楽部 生きもの係 Ryo

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。