SSブログ

初級で生きもの観察会!!2012-07-22

田んぼの生きもの調査 完了しました!!!
調査日時:7月21日(日) 9時00分
天気:雨(霧雨) 
気温:22.5℃
水温:ビオトープ 18.8℃、用水路18.5℃
水質:中性
見た生きもの(カッコ内は体長): 
       足が生えたオタマジャクシ(約30㎜)
       アマガエル(約10〜30㎜)
       小田原メダカ(約5〜20㎜)
       ナツアカネ(約80㎜)
       ヒメガムシ(約15㎜)
       丸タニシ(約10㎜)
       オケラ(約50㎜)
       キジバト(約250㎜)
       ザリガニ(約10㎜)
       ドジョウ(約20㎜)
       カゲロウy(約15㎜)
       など
   言葉の説明    sp.=〜の一種 y=〜の幼虫
今回は、ボクが参加している中級コースではなく、初級コースの田んぼで開かれた「生きもの調査会」に参加してきました。
そこでは、田んぼで50人位で並び、網ですくった生きものを観察記録するものでした。
見られた生きものは、全部で71種類で、一部を紹介するとオニヤンマのヤゴ、小さなゲンゴロウ、サワガニ、ヒメガムシ、ガガンボ、コサギなどが居ました。
講師の方に聞いたところ、普通の無農薬田んぼは生きものは50種類ほどで、他に比べても生きものが多いということでした。生きものが多いということを聞いて、この生きものを守っていきたいと感じました。

今日のPhoto

オケラ 腕の力が強く、指で腕を押さえていても開けらてしまう程の強さ。
IMG_0299.JPG
オタマジャクシ 足の生えかけたオタマ。先生いわく、エラ呼吸から肺呼吸に変わる時。
IMG_0276.JPG
アマガエル 黄色いカエル。緑色青い色素黄色くなる。
IMG_0300.JPG
アマガエル 青いカエル。緑色黄色い色素青くなる
IMG_0301.JPG
ドジョウsp.  ドジョウのこども。前回のドジョウより模様がはっきりしていない。
IMG_0289.JPG
カゲロウy  カゲロウの幼虫。イトトンボのヤゴと良く似ているが、横のヒダ(エラ)で区別できる
IMG_0273.JPG
ザリガニsp. ザリガニのこども。アメリカザリガニの可能性大。見つけたら駆除。外来種で日本の生態系を壊すため。
P7220180.JPG

豊年倶楽部 生きもの係 Ryo

草がモサモサモサ・・・早くからなきゃ!! 2012-07-15

調査日時:7月15日(日) 9時00分
天気:くもり時々晴れ 
気温:31.2℃
水温:ビオトープ 23.8℃、用水路21.5℃
水質:弱酸性(水が少しよどんでいたからだと思います。
       生きものにとっては弱アルカリがいいんです
       が・・・)
見た生きもの:オタマジャクシ
       アマガエル
       小田原メダカ 
       アメンボ
       モンシロチョウ
       トンボがいっぱい(ナツアカネだと思う)  など

今回は、草が繁茂していました。
前回、田んぼへの水を引き込むネットを変えたおかげでが引いていました。
また、この前に里帰りさせたメダカがたくさんはんしょくしていました。
下の写真は、冬越し後に生まれた赤ちゃんメダカです。お母さんメダカの
ふる里に帰る日を待っています。
上から見たところ(2匹います)
P7200168.JPG
横から見たところ(1匹見えますがピンぼけ)
P7200174.JPG
はやくビオトープに行きたいなぁ by赤ちゃんメダカ
豊年倶楽部 生きもの係 Ryo

ドジョウのkidsをみつけました(2012-7-8)

P7080140.JPG
調査日時:7月8日(日) 9時00分
天気:くもり 
気温:24.5℃
水温:ビオトープ 19.5℃、用水路19.2℃
見た生きもの:オタマジャクシ
       アマガエル
       タニシ
       里帰りをさせた小田原メダカ 
       アメンボ          など
今日は、僕の家で冬越しをした小田原メダカの里帰りをしました。
赤ちゃんメダカを除いて、13匹をふる里に戻しました。(13匹とも元気に泳いでいました)
P7080131.JPG
また、ビオトープにはモが発生しており、水がよどんでいました。
P7080136.JPG
↑モが発生し、岩の様になっていました!!!
そして、ビオトープの水を田んぼに入れる口のネットが草でふさがっていたことにより、水がよどんでいましたが、入口のネットを変えたら水のよどみが無くなりました。
今日は、気温がちょうど良かったかったせいか、アマガエルが看板で温まっていました。
P7080134.jpg
あまがえるの気持ち・・・気もちいー  ケロ     ZZZ・・・
豊年倶楽部 いきもの係 Ryo

珍虫?発見1(2012-6-17)

今回、珍虫を発見!!

調査日時:6月17日(日) 9時00分
天気:くもり のち 晴れ 一時雨
気温:23.8℃
水温:ビオトープーー.ー℃、用水路19.2℃
見た生きもの:謎の生き物
       ヤゴ
       ガムシ
       オタマジャクシ
       コシマゲンゴロウ
       アメンボ
       アマガエル
       ハシリグモの一種(キバラコモリグモ、小さなコモチグモ)
       里帰りをさせた小田原メダカ など

今回は、珍虫を発見しました。
種類が分かる方は教えて下さい。P6170101.JPG
また、背中に縞があるのが特徴のコシマゲンゴロウを発見しました。この模様には、シマゲンゴロウとコシマゲンゴロウがいますが、これは体が小さいのでコシマゲンゴロウです。P6170118.JPG

また、今週はIさんの家で冬越しをしていた小田原メダカをビオトーブに里帰りさせました。P6170096.JPG

そして、もう一つ。僕たちのもう一つの田んぼに、これがでたら米がたくさん取れると言われている豊年エビがでました。
P6170125.JPG

豊年倶楽部 いきもの係 Ryo

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。